桜井あけみ  議会レポート    No.12    2009年12月

2009年 12月19日発行


 この議会レポートが皆さんの所に届く頃には雪が降っているでしょうか。雪かきをしなくて助かる・・車の運転も楽・・ですが、一方では、畑が凍ってしまい秋まき小麦が心配、スキー場はどうしよう、除雪業者も・・といろいろなつながりが出てきます。
片側の見方だけではなく、いろんな面から見なきゃなんない。「あったりまえだ〜」と叱られそうですが、つくづくそんなことを考える12月です。
12月議会の報告を中心にいろいろお伝えいたします。

.



この3ヶ月参加したいろいろ 動いたこと


・10月1日・ウトロ浄水場で通水式
 雨が降ると濁っていたウトロの水ですが、高性能の浄化装置でこれからは安心・次は、町内の簡易水道施設の整備と管理がしっかりできるようになると、良いのですが。安心安全な水の供給は大切です。

・10月8日・広報特別委員会
・10月13日・総務文教常任委員会町内所管調査
・10月14日・知床五湖の話し合い
・10月29日〜30日・決算審査特別委員会
・11月1日・ウトロ地区敬老会
・11月4〜5日・決算審査特別印会
・11月9日・総務文教常任委員会(三井小学校)
 三井小学校は3月で朝日小学校と統合します。閉校式は2月。地域の人達と子どもたちのつながりこれからも続くようにと思います。

・11月25日・総務文教常任委員会(インフルエンザ対策)
・11月26日・第7回臨時議会
・12月3日・定例会にむけての会派会議
・12月4日・道路関係の打ち合わせ
・12月7日・自治会連合会と懇談会
 昨年は開催なしで私は2回目の懇談会でした。自治体の基本組織のような自治会です。議会での活動などゴミの問題、病院の問題に話は集中しました。
求められる活動・・について考えさせられました。

・12月8日・総務文教常任委員会
・12月9日・まちづくり基本条例研修会
・12月11日・議会運営委員会
・12月12日・地域医療生活習慣病講演会
・12月13日・チャリティーカラオケ大会
 3回目のチャリティーですがとにかく出演者の歌が上手い!プロ並みの様な方が多いです。若い方の歌の上手さに思わず聞き惚れてしまいました。

・12月14日・知床五湖協議会
・12月16〜17日・12月定例・議会
さ〜大掃除と、年越しの準備?その前に・・レポート作って送らなきゃ〜




 


 


2009年 第7回 11月臨時議会 11月26日 報告です。

 11月の臨時議会は、国の補正予算に関する事業の契約などについて。そして、公務員給与の削減についての条例の改正がありました。ボーナスも減っていく職員給与。
ますますこの不況に追い打ちをかけそうです。
他には国の交付金で、学校のパソコンを新しく購入。他に、今まで教員が使っていた個人パソコンを公務パソコンとして整備、購入します。地上デジタル対応テレビも購入。他には「電子黒板」を各学校に一台ずつ配置します。
国の補正予算の額は2億円ほどになります。
9月に質問させていただいた関係の、子宮頸ガン、乳ガン検診のクーポンは配布されましたし、受診チャンス拡大のために3月にも追加の実施計画が出されるかも知れません。なんでも、早期の対応が大切!
検診は積極的に受けましょう!



2009年 第 8回
12月定例議会の報告(12月16~17日)



   12月議会で 決まったこと・話されたこと・わかったこと
       ・思ったこと・知らせたいこと!


町長からの町政報告
農産物生産状況は、全体収量は減りましたが金額は昨年よりも5億円増えたこと。
水産物漁獲状況は、前年よりもさらに増えたこと。斜里は日本一。
観光客入り込みは、前年の落ち込みよりもさらに減ったこと。知床しゃりブランド認証は9品目認定されたこと。
しれとこ100㎡運動参加は1148万円の寄付、そのうちKDDIから500万円!
斜里高校振興会が設立
、そして国保病院の運営について、紹介患者の町外通院交通費助成を行うこと、来年4月より現在、東京在住の医師が常勤内科医として確定し内科2名体制の予定。
児童生徒の体育大会の好成績の報告などがありました。
一般質問は今回は4名・桜井分は別ページで。
その後、全員協議会で
「第4次行政改革実施計画」の報告がありました。
その中で・・病院の改革プランの見直しや、老朽化の進んでいる施設について廃止や統合などの計画を示しました。たとえば「町民憩の家」は来年6月に廃止するなどがあり、代替施設について、あるいは助成などについて意見がありました。

一般補正予算の関連で
一年間、処分場がなくなる間のゴミの問題(4ページで詳しく)。
住宅用太陽光発電について3件程度と思っていたら、たくさんの申請があったので予算を追加したこと(年度内で20件くらい)。
斜里町内のへき地保育所の存続についての考え方などが質疑されました。
病院の補正予算では
一般会計から病院への繰り出し金が1億2,000万円ほど追加されることについて、たくさんの質疑が行われました。(4ページでも関連)
12月から内科の常勤の医師1名体制診療で、非常勤の医師の勤務時間が増えたことなど、そして、治療に必要な高額な薬の購入、医師招へいのための交通費。
そして、7月から入院患者さん、外来患者さんの数が減ることによる収入の減少などで、病院の経営のお金が足りなくなりました。そこで、3月までの病院会計に1億2000万円ほどが繰り入れられました。
他には、11月から始まった「地域医療問題協議会」の位置づけや要項、また、町政報告で話していた協議会からの提言書の議会への提示をお願いしました。
12月12日開催の「講演会」についても事前の調整、経過について、質疑を行いました。

政権の交代によって、これまでのように交付金の交付方法あるいは、金額についてはまだ、分からないことが多く、斜里町の来年度の予算の編成にも影響が出てくるかも知れません。
今まで以上に、事業の企画、計画、が必要になってきます。




 


  国保病院のこと

 先日の自治会連合会との懇談会でも「何やってんだか、まったく情報がない。住民は不安で心配している」と言われました。情報で言うと議会も同じかな・・と思います。11月に住民が参加して構成される「地域医療協議会」の活動が始まりました。その協議会から町へ第一回の「提言書」が提出されたと報告がありましたが、どのような内容か、議会には示されませんでした。2日目の審議の中でその提出をお願いして見ることができました。緊急に取り組むこと、3月以降までに取り組むことと具体的な事について提言がされていました。町はこの提言をどのように取り扱い、方針を決めていくのでしょうか。一般質問でも書きましたが、4月から2名のお医者さんが来てくれます。本当に良かったと思いますが、3名体制である斜里町の病院。あと1名、町長はがんばって探しています。本当に大変なことです。「これまでのようなこと」にならないようにと、思います。でも、「これまでのように」と言うこれまでの問題は何だったのか?そこが、まだよく見えてきません。新しい体制が4月から動き始めることに期待しますが、「これまでの」事もしっかりと検証し、反省することが必要です。新年度予算の編成も始まります。「こんな病院を目指そう!」と町民にしっかりとした方針と、協力を呼びかけること、期待します。


■ウトロ地域の集団検診で、今年からはじめて実施された乳ガン検診は、定員がすぐにいっぱいになり、受診できなかった人もたくさんいました。町内全体の受診率を高めていくようにしましょう!
 



  ゴミ処理場のこと

 ゴミ処理場の建設については、今年の春に用地取得が決まり、建設へ向けての作業が始まっています。国からの交付金も決まり、建設完成の24年4月まで粛々と進みます。
一方で、23年3月でいっぱいになる以久科処分場。一年間は私たちのゴミをどこかで処理しなければならない・・と言う状況は解決していません。
しかし、町も様々な対応を考えて動き出しています。まだ、確かな情報は示されていませんが、早くその方法をみんなに示していくことが必要です。昨年12月には議会で特別委員会を設置し、越川の皆さんと話をさせていただきました。「自分たちの地域には関係ないや〜」ではなく、皆の問題として考える意識を持ち続けなくてはなりません。


  20年度の決算のこと

 4日間の「20年度決算審査特別委員会」が終わり、議会で報告がありました。
平成14年には6億円以上あった滞納額も、毎年減ってきて平成20年度は3億4000万円になっています。厳しい財政の中で一律3パーセントの減額と言う方法が継続されていますが、できれば、それぞれの事業の見直しなどが必要になってくるのはないでしょうか。それらの情報をしっかりと町民に示す姿勢も同時に求められると思います。

行政改革の計画もすすめられます。老朽化にともないこれまで利用していた施設の廃止、統合、へき地保育所の適正配置も検討されます。予算と共に、何を残して何を廃止するのか、しっかりした協議が必要となります。しっかりした、情報と説明が大切です。

 


 議員の仕事をさせていただき、3回目の師走です。町の条例、予算、事業、たくさんの問題など、まだまだ知ること、取り組むことがたくさんです。「できることから」を心がけていますが、早く、「我が町のこんな良いこと!」を積極的に活かした「まちづくり」に拘わりたいと思います。ゴミ処理も「誇れる」事業にするために・・と思います。大変な動きの中、斜里町のこれからにむけた取り組みを応援したいと思います。出来る限りの情報発信で、みんなが参加できるまちづくりを目指したいですね。
         
      ああ!ケイコウ灯も変えなきゃ!



■ ホームページみてください http://akemichan.net /
  桜井あけみ 議会レポート

■ お知り合いの方で、このような私の報告に興味を持たれた方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。お送りしたいと思います。最近は、ホームページ、ブログへのアクセスが増えてきました。嬉しいです。
同時にメールもたくさんいただくようになりました。何か、気になること気がついたことなどありましたらお気軽にご連絡ください。わたしにできる範囲でご返事したいと思います。

■ ブログ 「ふつう」の生活から http://akemiburogu.sblo.jp/  コメントを待っています。  
 「桜井あけみ後援会」   メール  koe@akemichan.net


議会レポート  No.12  2009年  12月
   ページの最初へ